どぉーするぅー?
ってリズム合わせた人…ステキです♪
バナナ世代の教育を受け
ばぶる期…って時代も頭上で通り過ぎたこともある
そんなお年頃のお嬢様には
ピッタリな話題かも^^;
で、、、
真面目なお話なのだ( いつもマジメだけどー )
常々、まとめてみては止めてた話題。
興味があればどーぞ。
つまらなく長いーーーーーーーーーー。
私がメノポーズとの触れ合いが始まって
ん…8年くらいかなぁ…多分。
波乱に飛ぶ、新ステージの始まり。。。。。。
もちろん、イッキに訪れるものでもなく
あ…これは
あ…そうかも
あ…もーだめ
中高年人口の数だけ
症状も人それぞれなのだ…絶対。
私の場合は身体の不快感に苛立って
外社会に触れるのが嫌で嫌で…
度々、高熱が出るようになったり
異様な頭痛にたまげたり
蟻走感もしょっちゅう~(;O;)
そして寝ても起きても
ホットフラッシュに心臓バクバク~
結局、周囲にイラつき感を振りまくだけなので
自爆して引きこもりましたが…(-_-;)
単純に言えば「専業主婦」というフリーランス環境へ(・・;)
慣れない場所への挑戦が始まる(苦笑)
結論から言いまして
専業…って、なかなか受け入れられないけど
これも有りかと思うまで、、、2年くらいかかったかな。
社会に触れなくなった分、
社会に悪い吐息をダダモレさせなくなり~
無駄な買物をしなくなり~
なのにドM気質は全開で
あちらこちらに負荷かけて
エコな生活も楽しくなってきて
還暦目指して頑張ってます~
あ…話がオカシくなっていくーーーーーー反省
こんな私はメノポ対策として
漢方薬を1年半…無理して続けて効果なし。
そして
ホルモン補充療法にチャレンジして2年半。
これが実に効能アリで、精神まで安定してくるし
QOLはかなり高まっております(^^)

パッチは皮膚吸収なので経口薬より取り入れやすいと
思い、漢方薬から切り替えてもらったのです。
(3割負担で約1200円/月の薬代)
どうやらウジウジしている人は
サッサとこちらにチャレンジした方がいい??
…ってドクターの顔に書いてありました(多分~笑)
調べてみたら、まだ2009年頃に発売されたものであり
普及率上がるのもこれからのようで。
日本ではホルモン補充治療実施は、対象者の3%程度であり
欧米では30%台、韓国でも10%という実施率。
これは経口薬などが中心なので致し方ない気も…
日本人て色んな弊害に浸りやすいし。
しかし私には、はるな〇ちゃんとか見てると
ツケマより軽い処方にしか感じられない~爆
それくらい、当たり前のように不快なく過ごす日常は貴重(しみじみ)
で、これに欠かせないのが
血液検査と乳がん検診(エコー+マンモ)を半年ごとに。
ホルモンバランスの不思議さには
驚かされることばかりで
高めになりつつあるコレステロール値も
随分と落ち着いてきてビックリ。
タテヨコ・タテヨコのマンモにも随分慣れてきたし(ToT)
たまには上手い技師さんもいるので、こちらも挑戦的に頑張ります~(苦笑)
さてこの先、
このまま続けていいものか(ホルモン補充)
担当ドクターに問いかけているのですが
なかなか、、、、、??
このところ、日本人も6-7人に1人の割合で
乳がん発生率が上がってきており、
薬の副作用よりも自然発生率の方が高い。。。。。
なので検査を続けながら、生活習慣の見直しを続けていくしかない…
という説明の繰り返しになっていくのです。
このクリニックでいつも目にするのが
~超早期診断「ガン遺伝子検査」が受けられます~ガンに関連する48種類の遺伝子を検査して
発生リスクの高いガンを診断するという内容なのだけど
知ったところで、どうするんだろう…私。
いつも、そう思いながらモニターを見ていて。
もちろん、診断する限りは対応策もあるのだけど
そのひとつに「ストレスを溜めない生活を心がけ…」なんて
ふーーーーーー無理じゃ(-_-;)
同じことを1年くらい前にも思ったのを思い出すのだけど
その頃、完治できずにガンが再発した友人を亡くしたばかりだったので
早く気づけば助かったのに…と悔やんでばかりだった。
この検査費用は¥90,000-
助かるものなら、ちっとも惜しくない金額。
いつも後から言うことは簡単で
その時にならないと身に染みない。
クリニックに行くたびに、この時の感情が思い出されてしまうのだ。
これで大丈夫!!!なんて
安心できるものはないと思うけれど
少しずつ自分の身体と向き合って
問いかけていきたいと常々思うのです。
薬は嫌いだから…と好みの嗜好品で気を紛らわしても、
「軽い入眠剤より、ビールの方が毒ですよ」と囁くドクターもいれば
「神経安定させる薬は免疫力を壊すから、出せません」なんてドクターにも出会った。
あれも駄目
これも駄目
…なんて付き合いきれないものだけど
過剰・常用と中毒化している摂取は考え直さなくてはいけない。
というわけで
まずは
ジャンクフードはほどほどに…
動物性脂肪もほどほどに…
このひとつひとつが改善の入り口かも(@_@)
片付け物してたら
飲み疲れて? 放置したままの漢方薬とか
ほとんど飲まなかった「命の◎A」とか
「ザクロ」サプリメントとか
それらしきものが 山のように残ってて
無駄に費用かけ過ぎでした。
あー苦しくて、必死だったんだなーって
まるで他人事…汗
メノポは諦めて苦しむものではありません(^^)/
Comment
私も鬱症状から始まって、激しい頭痛不眠などでずいぶん病院へ行きましたけど
まぁ軽いほうだったのかなと思います。シールも貼りましたよ。
家族の理解を得て徹底的に自分に甘くするのがいい薬だと思います。
今まで頑張ってきたんだからここでいっぱい休もうとね。
何ヶ月も鬱々としていて、これではいけないとスポーツクラブに行き
そこで今仕事にしている体操に出会って変わりました。
日々の不満やいやな感情は、紙に書いて破り捨てるのもいいそうですよ。
なかなか再会できず残念です。
ブツブツ日記をご覧いただき恐縮ですー笑
> ちぽマーさん、ほんとに女ってデリケートよね。
まったくです。
べこままさんも長いこと不調な感じだったので
いつもブログ拝見してドキドキしてました~^^;
> 何ヶ月も鬱々としていて、これではいけないとスポーツクラブに行き
> そこで今仕事にしている体操に出会って変わりました。
私もその路線だったんですけど…。下手にヨガって股関節を痛めたのか
数年経ってから痛み出すようになってしまいました(/_;)
でも色々と覚えた呼吸法やらストレッチを続けてますが、調子いいですね♪
> 日々の不満やいやな感情は、紙に書いて破り捨てるのもいいそうですよ。
これ、やれそうでやってなかったです。
字を書くことも少なくなっちゃったからいいかも~苦笑
若々しいべこままさん目指して頑張りまっす(*^_^*)